top of page

 

★合格体験記を募集中!(2023年度入試)

 

 入試の後、合格通知が来た方は、来年度の受験生のために「合格体験記」を書いてみませんか?書いてくれた人には粗品を進呈いたしますので、下記までお送りください。また、特に優秀な文章については、「学進会通信」や「学進会ホームページ」へ掲載いたします。 

【要項】

 ❒字数は原稿用紙2枚以内(600~800字)

  ①タイトル②名前③合格校名④出身塾名は必須

 ❒宛先 〒780-8084 高知市槙山町10-50 高知学進会 合格体験記係 まで 

 ❒粗品を進呈いたしますので、郵便番号 住所 氏名 を明記して下さい。

 ❒〆切 2023年3月末日  

 ❒メールでお送り頂いても構いません。

  kochi_gakushinkai@yahoo.co.jp 

 

合格発表後すぐに書いた方が、気持ちのこもった良い文章が書けますよ!

 

 

 

 

努力をすることの大切さ    高知学芸中 渋谷晶世さん【出身塾・知友塾】

                                               (2017年11月掲載)

 

  受験まであと三ヶ月となりましたね。今回の模試の結果が良かった人はその成績が受験当日まで維持できるように、あまり結果が良くなかった人は受験の日までに成績をあげられるようにそれぞれ頑張って下さい。
 さて、受験生のみなさんはどのような方法で勉強をしていますか。もちろん、何も考えずにひたすら長い時間をかけて勉強するのはただただ疲れるだけだし、効率も非常に悪いです。そんなことをしていては、ただの時間の無駄遣いになってしまいます。それをふせぐために、私が皆さんに伝えたいことは、「短時間で集中して丁寧にする」ことです。
 なぜ皆さんにこの事を伝えたいかというと、ます、短時間で集中して勉強することで集中力がつくし、短時間にすることで頭に勉強内容が入りやすいからです。長時間休みなしで勉強していると、どうしても集中力が切れてきてしまいます。だから、長時間ダラダラと勉強するのではなく、一時間くらい勉強したら一五分くらい休んで、また一時間、というふうに勉強するといいと思います。次に「丁寧に勉強すること」。これは、非常に大切です。「丁寧にする」というのは、いくつかの意味があります。一つは、字を丁寧に書くということ。二つ目は、問題を丁寧に読むということです。字を丁寧に書くということは、それだけ集中して字を書くことになるのですから、書き間違いなどの小さなミスをなくすことができ、成績が良くなります。実際、私の友達にも字を丁寧に書くだけで成績がグンと上がった子がいます。また、問題を丁寧に読むことで、読み間違いを少なくすることもできます。
 ここまで私は勉強方法をつらつらと言ってきましたが、一番大切なのは努力です。私が通っていた塾の先生は、「自分の成績は、自分が努力した結果だ。成績が良くない者はそれだけ努力をしなかったあかしだ。」と、学進会の結果が返ってくる際、いつもおっしゃっていました。だから、勉強方法はどうたらこうたらではなく、まずは努力です。努力している上で自分に合う良い勉強方法をするのが一番です。みなさんも、夢に向かって頑張って下さい。


 

入試に向けて 高知学芸中学校1年 板東 彩奈さん【出身塾:ビッグベン吉村学習教室】

               (2017年1月掲載)

 

 受験生の皆さん、最後の学進会お疲れ様です。入試までの日数も残り少なくなりましたね。私からは、入試まで毎日続けてほしいことや、大切にしてほしいことをお話します。

 まず一つ目、毎日続けてほしいことは、朝六時くらいには起きて勉強や宿題をすることです。もうすでにやっている人も多いかもしれません。夜遅くまで起きてやるより、朝早く起きて勉強する方が頭に入ります。私自身、夜は眠くてあまり勉強がはかどらず、宿題が夜中まで長引くこともありました。なので、朝早く起きて勉強や宿題を集中してやるようにして下さい。脳は起きてから三時間後に活発に動き出すそうなので、入試当日は朝六時までに起きないといけません。なので、入試までの準備としても早起きを続けてください。

 二つ目は、直しです。今回の学進会もそうですが、過去問などでも、やった後には必ず直しがあります。その直しを適当にしてはいけません。この学進会の問題と似た問題が入試に出てくるかもしれません。なので、間違った問題はしっかり解説を読んで理解して下さい。解説でよく分からない時は、塾の先生などに質問して解けるようにしておくといいと思います。自分の苦手なところは、復習したり解き直したりして下さい。計算問題などは、簡単に解く方法・工夫したやり方を使って一問も間違わないようにします。

 三つ目は、受験前日・当日についてです。前日は出来るだけ早く寝てください。朝は早く起き、教科書やプリントに目を通すのもいいかもしれません。テスト中は早く問題を解き終わってもボーっとせずに、時間いっぱい見直しをして下さい。記号の問題は必ずうめて、出来るだけ空白が無いようにします。

 入試まで残りわずかです。悔いが残らないようにラストスパート、さらに上を目指して勉強して下さい。入試当日は自分の力を精一杯発揮できるよう、頑張って下さい。応援しています。

入試に向けて   高知学芸中  田村 純哉くん【通塾名:S進学クラス】

                  (2016年1月に掲載)

 

 受験生のみなさん、最後の学進会の結果はどうでしたか?良かった人も悪かった人もいたと思います。入試まで約一カ月です。何をすれば合格できるかよく分からない人もいるかもしれません。そこで、ぼくが受験までどのようにしていたかをお話します。

 一つ目は、勉強についてです。ぼくは、入試の過去問を解き、出来なかった問題は何度も何度も復習をし、類似している問題にも積極的に取り組みました。また、疲れた時には時事問題集や新聞を読み、気分転換をしたりするのも良いと思います。何から勉強したらいいのか分からない人は、塾の先生などに聞くと、自分に合った学習法を教えてもらえると思います。

 二つ目は、生活のリズムについてです。夜遅くまで勉強している人もいるかもしれません。しかし、睡眠不足になると学習効率が悪くなったり、体調を崩したりするかもしれません。そうなると、元も子もありません。また、夜よりも朝の方が本来の力を発揮できます。ぼくも、朝の登校前に一時間勉強するようにしました。

 さて、話題を変えて、受験当日のアドバイスを三つしたいと思います。

 一つ目は、起床時刻についてです。脳は起きてから三時間後から活発になるらしいので、最低でも午前六時には起きるようにしましょう。そのためには、前々からしっかりと習慣づけておくことが大切です。

 二つ目は、朝食についてです。脳が活発に働くようになるメニューを紹介します。ご飯・豚汁・納豆・サラダです。

 三つ目は、テストについてです。テストの時には時間が余ったとしても、きちんと見直しをして、一秒たりとも無駄にしないようにしましょう。受験当日は最高のコンディションで臨めるようにしましょう。

 みなさんが合格できることを祈っています。また、高知学芸中学校志望のみなさん、入学式で会えることを楽しみにしています。

bottom of page